#
by tblancheur
| 2019-01-19 05:58
数十年前、マルタン・マルジェラの
恵比寿本店で毎年のように
衣服を購入してたのだけど、
その時に購入した一品。
被った瞬間
「あ、これ以上のシルエット、
サイジングがジャストなのはないな」と思った。
それから数十年、カブリものを作る時は
必ずサンプルとして渡している。
#
by tblancheur
| 2019-01-16 20:38
>トラップ(Trap)とは、
>ハードコア・ヒップホップから派生した
>ヒップホップの1つである。
>近年、アメリカ合衆国を中心に、
>その人気を急速に拡大している。
>さらにダブステップにトラップの要素を加えたものは
>トラップステップと言われる。
以上がウィキペディアからの引用。
最近ほとんど音楽誌を読まなくなったので
特にポップスはちんぷんかんぷんなのだけど。
でも、こういう感じなのが
最近は世界のトレンドなんだろうなというのは
なんとなく感覚としてついていける。
90年代に聴いてたSublimeを
もっと横ノリしてハードにした感じですよね。
とても良いなと思う。
[Cardi B / INVASION OF PRIVACY]
Cardi Bアタシが噂のカーディB!ラップもボディもダイナマイト級!プライバシーさえもパブリシティ!ヤルことナスこと全てがセンセーション!記憶に残るレコード・ブレイカー、赤裸々全裸のHIPHOPビーナス。怖いもの知らずのネクスト・ジェネレーション!デジタル時代のHIPHOPアイコンによる大ヒット・デビュー・アルバム『INVASION OF PRIVACY』。待望のCD遂に発売! 

#
by tblancheur
| 2019-01-15 07:00
| tune
デザイナーで指針としている方といえば
柳宗理さんだ。
だから柳さんのこの『デザイン』は
バイブルだし、一生手放さない本の一つ。
「引用」と「R」と「余白」が
とても勉強になるし神憑り
それが気色となって、
暮しに溶け込んでる様が神憑ってる。
同じ日本人なのもあり
大好きなデザイナーの中で
一番親しみやすい分
「一生届かないんだろうな」と
当たり前のことを、一番感じるデザイナー。
[柳宗理 / デザイン]
戦後デザイン界のパイオニア柳宗理のすべて。その仕事の数々を豊富な写真、ラフスケッチ、年譜等でまとめた決定版。シャルロット・ペリアン、向井周太郎、勝見勝、田中一光、宮脇檀、川上元美…豪華執筆陣による寄稿も収録。 

#
by tblancheur
| 2019-01-14 11:14
| book
ICOUがオープンした
2013年の冬から
COCOLOのネックウォーマーは
大好評の定番アイテムだ、
老若男女、出店した際
どこででも評判が良い。
フワフラしてて軽いので
部屋の中で巻いてても良いし
ホントに寒い時は
マフラーやストールの中に巻いてて良い。
生地の組み合わせも良いので
コーディネートのアクセントにもなるし。
そんな感じで用途も幅広いので
発注しても直ぐになくなるので
B品くらいしかセールにかけたことがない、
のだけど今年は初めてちゃんとセールすることにした。
いつもだと来年に持ち越してたりしてたのだけど
今年はなんとなく、1度リセットしたかったので。
なので明日から暫くセール品としてアップします。
どうぞ期待していてくださいね。
#
by tblancheur
| 2019-01-13 19:10